第68回 一陽展 usr@redtabby 2年前 2022年10月5日から10月17日まで国立新美術館 御不洒落(おぶしゃれ)のその後岩井基生なんとも言えずに興味深いってかこういうおっさんは身近にいますよね?鏡をのぞき込むと居る? うーん、、にゃんこの後頭部なみの魅惑w ConnectメッセージⅡ小林達也ミスドのポンデリングのようでもあり、大阪万博のマスコットであるミャクミャク様のようでもあり、この形状からは意外とプリミティブな印象を受けます神社仏閣に置かれてあっても全然違和感がないでしょう 森に棲む2022(Live in forest)北沢 努この作品と同じ印象を与えてくれるのっぽな人は都会にもたくさん居て、まさにこの作品のイメージそのものです違和感ありません I can fly鈴木ヨシミツ躍動感たっぷり、水しぶきが綺麗 大丈夫深澤友紀子バックの赤が良いです大丈夫だよー 生命(いのち)のかたち安藤義孝油絵なのか彫刻作品なのか、と近づいてよく見てみると、板パネルを削ったり焼いたり象嵌したりしていますこれはおしゃれ 古ノ(いにしえの)道化、春ヲ運ブ(はるをはこぶ)図古市正彦春って狐狸妖怪の類いだったんですかね、いやこれが春の神なのか、、これもミャクミャク様系のにおいがします