ホーム > 未分類 黒電話 ー昭和は遠くなりにけりー Tweet クリックで拡大 東京国立博物館のコーナーにちょこんと置いてありました。説明のプレートがどこにもなかったので展示品ではないと思うのですが、まさか未だに使っているとも思えず、ちょっと不思議な感じです。でも東京国立博物館の建物に合っていておしゃれに感じました。 我が家はプッシュ回線にするのが遅くて、30年前くらいまではこの黒電話を使っていましたね。懐かしい、、。もう固定電話自体が珍しい時代になってしまいました。 シェアするツイートするTwitter で Follow tamecat共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)続きを読むクリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー:未分類 タグ:東京国立博物館黒電話 usr@redtabby Twitter シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 工芸 能面 長霊癋見(ちょうれいべしみ) 工芸 蝦蟇仙人像 企画展・公募展 マルセル・デュシャンと日本美術 絵画 麗子微笑 工芸 詩歌屏風 工芸 地蔵菩薩立像 コメントを残す コメントをキャンセル このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。 前の投稿 能面 長霊癋見(ちょうれいべしみ) 次の投稿 静物