ホーム > 絵画 ウォール街(1962) Tweet クリックで拡大 横山操(1920-1973) 紙本彩色 東京国立近代美術館 この作品も同じ横山操の「塔」とほぼ一緒のサイズ、でかいです。わたしは絵を描きませんが、もしウォール街を描けと言われたら、当然ビルは描きますが、ビジネスマンでごった返す雑踏も、渋滞の道路も、有名なチャージングブルの像も全部入れて、最後に右下に大きく「ウォール街」と書いてしまうと思います。それをまるで断崖絶壁のように描くとは、やはり画家の目は違います。 シェアするツイートするTwitter で Follow tamecat共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)続きを読むクリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー:絵画 タグ:misao yokoyama東京国立近代美術館横山操 usr@redtabby Twitter シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 絵画 月篁(げっこう)(1967) 絵画 ゴンベとカラス(1966) 絵画 椿(1922) 企画展・公募展 横山操展~アトリエより~ misao yokoyama exhibition 絵画 塔(1957) 絵画 栗(1944) コメントを残す コメントをキャンセル このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。 前の投稿 塔(1957) 次の投稿 栗(1944)