ホーム > 絵画 蕪図(1925) Tweet クリックで拡大 岸田 劉生(1891-1929) 油彩/キャンバス 東京国立近代美術館 もう数十年前のことになります。「壺の上に林檎が載って在る」(1916) を見たときの衝撃は今でも忘れません。絵画であるにも関わらず、そこに在るのはまさしく壺と林檎なのだから驚くのも無理はありません。絵ってこういうことができるんだ、としばらく絵の前で痺れていた記憶があります。 岸田劉生と言えば麗子像が有名ですが、わたしには静物画のイメージが強烈に焼き付いています。 シェアするツイートするTwitter で Follow tamecat カテゴリー:絵画 タグ:ryusei kishida岸田劉生東京国立近代美術館 usr@redtabby 関連投稿 絵画 栗(1944) 絵画 ウォール街(1962) 絵画 富士山(1965年頃) 絵画 塔(1957) 企画展・公募展 福沢一郎展 絵画 月篁(げっこう)(1967) コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト コメントするΔ This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed. 前の投稿 椿(1922) 次の投稿 辰野登恵子 オン・ペーパーズ