ホーム > 未分類 第21回 高校生国際美術展(2) Tweet SCHOOL千田 唱 形はみんな似ているけれど、それぞれに色が違う。それでSCHOOLなんですね。素晴らしい。 マー・メリ族の宝ダルウィシャー・ビンティ・ジョマイティール プリミティブで呪術的な印象も感じる作品です。版画っぽい感じなのですが、説明書きを読むとミクストメディアとあります。さらには下記の但し書きが表示されていました。 海外の作品はコロナにより郵送が間に合わなかった作品があるそうです。版画、プリントっぽく見える作品はそうなんでしょうね。原画が見たかったです。残念。 すばらしい新世界アンドレア・ミトロヴィッチ 汚染された世界の中に咲く一輪の花。ウィットに富んだタイトルが良いです。 化混木理(amalgamantis)井上 佳斗瑠 amalgam(混合物)とmantis(カマキリ)の混合ですね。説明書きを読むと素材は、流木、鉄板、ステンレスパイプ、乾燥苔、確かに混合物で出来たカマキリです。しかもどことなく色っぽい。惚れました。 相棒福田 琴音 投げ出された足の裏が印象的な作品。ぬいぐるみと同じような姿勢が面白いです。 表裏一体田口 舞奈 この水たまりと空。そして青。 カヤックキヴァティッツカヤ・ダリヤ これも原画ではなくてプリントですが、原画を見たいですね。爽やかです。 シェアするツイートするTwitter で Follow tamecat共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)続きを読むクリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー:未分類 usr@redtabby Twitter シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 未分類 悲報!赤塚公園崩壊 未分類 猫の宮・犬の宮 未分類 黒電話 ー昭和は遠くなりにけりー 未分類 常滑招き猫通り 未分類 カメラ機器 未分類 恐山 コメントを残す コメントをキャンセル このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。 前の投稿 第21回 高校生国際美術展(1) 次の投稿 都美セレクション グループ展2020