コンテンツへスキップ

名画探索

Looking for a masterpiece of art

  • Museum that allow photography
  • i ❤ Mount Fuji
  • 絵画
  • 工芸
  • 美術館
  • 日帰り登山
  • 未分類
  • 企画展・公募展
  • 落書きとか
2020/01/22

テラスの広告(1927)

佐伯 祐三 (1898-1928)油彩・キャンバスアーティゾン美術館 うーん、、シスレー、モネ、ルノアールあたりの印象派...

カテゴリー 絵画
2020/01/21

ARTIZON MUSEUM

東京駅八重洲口から八重洲通りを歩いて5分です。 言わずと知れた旧ブリヂストン美術館です。いやあ長かった。2015年からお...

カテゴリー 美術館
2019/11/11

理想の靴を探すのだ。

◆冬に寒くないスニーカーを探せ! 必須条件:1.すーすーしないこと。2.タイルの上とかで靴底がきゅっきゅっと鳴かないこと...

カテゴリー 未分類
2019/11/10

改組 新 第6回 日展(2)

あ、いいな、とまっさきに感じたのはこの浴衣の色柄なのですが、でもやはりこのモデルさんが綺麗だから浴衣が映えているんでしょ...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/11/10

改組 新 第6回 日展(1)

2019年11月1日から11月24日まで国立新美術館 全身を構成するリング状のパーツ、胸と手の青銅、そして穏やかな表情を...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/10/23

第87回 独立展

2019年10月16日から10月28日まで国立新美術館 以前どこかの展覧会で中国の方が描いた泥だらけの轍道の絵が、まるで...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/10/20

第73回 二紀展(2)

PC画面で見てもこの見事なまでの炭感は十分に伝わると思いますが、実物はこんなものじゃありません。特にこの黒。空間がぼこっ...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/10/20

第73回 二紀展(1)

2019年10月16日から10月28日国立新美術館 この老人の慈しみの表情。見ているこちらまで優しく癒やされる作品です。...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/10/18

ノートPCで理想のマルチディスプレイ環境を構築するのだ

・機材  ノートPC:LAVIE PC-PM750NAA  モニタ :EIZO FS2434      :IO-DATA...

カテゴリー PC
2019/10/14

第87回 版画展(1)

2019年10月8日から10月22日まで東京都美術館 東宝特撮映画のポスターを棟方志功に依頼したらこんな感じになるのかも...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/10/12

第45回 AJAC展

2019年9月27日から10月5日まで東京都美術館 うーん、ビューティフル。気になったのでステファノさんの名前でググって...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/10/09

第65回 一陽展(2)

第一印象はスターウォーズに出てくるデススターでした。向こうは球体、こちらは円柱形で形は全然違うんですが、おそらくこのコン...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/10/09

第65回記念 一陽展(1)

2019年10月2日から10月14日まで国立新美術館 タイトルでぐっときました。いままでこのような景色をアリの巣のように...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/10/07

第83回 自由美術展(2)

ポートレートの写真撮影のときにわざと背景をぼかしたりしますが、あの面白さを感じます。人間の目で自然に見る限りにおいてはこ...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/10/07

第83回 自由美術展(1)

2019年10月2日から10月14日まで国立新美術館 落ち着いた穏やかな抽象画です。タイトル通り白と赤が綺麗。特に赤が。...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/09/26

第83回 新制作展

2019年9月18日から9月30日まで国立新美術館 部屋の中にイラストの木や果物や鳥を配置したように見えます。切り絵のよ...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/09/25

第81回 一水会展

2019年9月19日から10月5日まで東京都美術館 普段街を歩いていてこういう光景があっても恐らくそのまま通り過ぎると思...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/09/22

新協 第62回美術展

2019年9月19日から9月26日まで東京都美術館 他の展示作品と比べて小さめの作品のために通り過ぎるところでしたが、横...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/09/22

第74回 行動展(3)

遠目で心地よいゴテゴテ感を感じました。近づいて見ると、紙をこよりにして並べてあったり、錆びた鉄板が貼られていたり、段ボー...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/09/21

第74回 行動展(2)

8Kテレビ並の大迫力です。圧倒されました。台風の中に入るとこんな感じなのかも知れません。これが劇画なんかだと、ドォォォー...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/09/20

第74回 行動展(1)

2019年9月18日から9月30日まで国立新美術館 へびが自分の尻尾を飲み込んだ状態で白骨化したような面白い骨組みです。...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/09/15

おかえり美しき明治

2019年9月14日から12月1日まで府中市美術館 それほど気乗りはしなかったものの他に見たいものもなく、でも暇でしかた...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/09/06

第104回 二科展(3)

うーん、なんかハイエナっぽいな、とよく見ると、女性のピエロのような顔立ちです。チェロにちょこんと坐っておすまししているポ...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/09/06

第104回 二科展(2)

大好きなターコイズブルーが目に飛び込んできました。埴輪の名作「踊る人々」を彷彿とさせる動き。背景の装飾も品が良くて好きで...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/09/05

第104回 二科展(1)

2019年9月4日から9月16日まで国立新美術館 目が生きています。凡人である我々もだらけずに毎日こういう目で人生を生き...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/09/03

第55回記念 主体展(2)

額縁の中でも外でも大騒ぎですね。はしごの上で日の丸の扇子を拡げて鈴付け作業の陣頭指揮をとっているねず公が良い味です。  ...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/09/02

第55回記念 主体展(1)

2019年9月1日から9月16日まで東京都美術館 うーん、けったいです。あめ玉のようなものを乗せたお盆をもってくるからく...

カテゴリー 企画展・公募展
2019/08/28

海水浴場、ドーヴィル(1959)

ベルナール・ビュフェ(1928-1999)油彩/キャンバス松岡美術館 ビュフェ31歳のときの作品。雲の隙間からうっすらと...

カテゴリー 絵画
2019/08/28

ピカソのある静物(1973)

ロイ・リキテンスタイン(1923-1997)シルクスクリーン横浜美術館 この人の作品の代表作は「泣く少女」とかになるので...

カテゴリー 絵画
2019/08/28

日本風の花瓶(1908)

オディロン・ルドン(1840-1916)油彩/キャンバスポーラ美術館 我々が抱いているルドン作品のイメージからはかけ離れ...

カテゴリー 絵画

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 10
  • 11
  • »

カテゴリー

  • PC
  • 企画展・公募展
  • 工芸
  • 日帰り登山
  • 未分類
  • 絵画
  • 美術館
  • 落書きとか

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Museum that allow photography
  • i ❤ Mount Fuji
  • 絵画
  • 工芸
  • 美術館
  • 日帰り登山
  • 未分類
  • 企画展・公募展
  • 落書きとか

©2022 名画探索

Coldbox WordPress theme by mirucon

  • Twitter
トップへ戻る